ひむか会計とは
ひむか会計とは

宮崎のひむか会計は、日々の記帳代行から決算時の税務申告まで一貫したサービスを安心価格でご提供する、税理士法人と会計法人が共同で行うサービス名です。
ここ宮崎の地でお客様に親しみを持ってご愛顧を賜れるよう、この名前に決めました。
起業したものの記帳の仕方が分からない、記帳作業の手間を減らして本業に専念したい、
経理担当者が退職するなどでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
よくご依頼いただく職種
-
ラーメン屋
-
理美容
-
アパレル
-
レストラン
-
雑貨
-
カフェ
-
歯科
ひむか会計のメリット

低価格
- 貴社の経費を削減しませんか?
- 低品質かつ低価格の同業他社は数多く存在します。
- ひむか会計では、基本的な会計記録、決算時の税務申告、確定申告のサービスをパッケージにまとめて、安⼼の価格でご提供します。
- 現在の顧問サービスの内容と価格に本当に満⾜していますか?

契約形態のカスタマイズ
- ひむか会計では、必要なサービスを必要な分だけ、明確な料⾦でご提供します。
- ⼤⼿企業のようにすべてをセットにした押し売りサービスはもう過去のもの。
これからは必要なものを必要な分だけ、だからこそ適正価格なのです。 - 中⼩企業の社⻑さんは⾮常に忙しいものです。
経理・事務の担当者を雇えれば楽ですが、それが難しく、ご⾃分で全てを⾏っている⽅も多いのが現状です。
ひむか会計なら、経理の⼿間を省くことができ、その分を営業の時間に充てることができます。

トータルサポート
- 基本サービスにはすべて税務申告が含まれており、トータルサポートが可能です。
- スタッフは全員、豊富な実務経験を持つ専⾨家であり、⾼品質なサービスをお約束します。
- 税務調査についても、税理⼠法⼈が全て対応しますので、ご⼼配は不要です。
- 税理⼠以外にも、弁護⼠・司法書⼠・社会保険労務⼠・ファイナンシャルプランナー等、各⼠業事務所と提携しており、あらゆる業務がワンストップにて⾏え、業務を任せられるので安⼼です。

親しみやすさ
- その名の通り、「地元のお客様に愛されたい」の⼀念で会社を⽴ち上げました。
地元への貢献が我々の最終⽬標です。 - 明るく、前向きなスタッフを揃えています。
法人のお客様

宮崎のひむか会計では、お客様に簡単な集計表の作成と領収書の整理を行なって頂くだけで、適正な会計帳簿を作成いたします。
また、その帳簿書類をもとに、税務申告書まで作成いたします。(税理士法第2条に掲げる業務に関しては、これを税理士法人武内総合会計で行います。
とにかく手間いらずで、お忙しい中小企業の皆様の業務をサポートいたします。
もちろん、税理士事務所を利用したことのないお客様でも、親切・丁寧に対応させて頂きます。
基本サービス
基本サービスは、お客様のニーズに応じて3つのプランからお選びいただけます。
すべての基本サービスのプランには、会計帳簿の作成+決算・確定申告の報告+チャット相談の料⾦が含まれています。
基本サービスの各プランの違いや詳しいサービス内容は、各プランの詳細ページよりご確認ください。
オプションサービス

事業経営には、会計帳簿や税務申告書だけでなく、会社法や税法に基づく多くの複雑な書類の作成が必要です。
ひむか会計では、これらの書類を適法かつ迅速に作成いたします。
法人を経営している経営者の皆さんには、 「売上アップ、顧客獲得、サービスの向上」 といった営業マンとして毎日の業務を行いながら、 「帳簿の記入や領収書の整理、従業員の給与計算・労務の手続き」 といった事務作業や 「利益の問題、税金の問題、資金繰りの問題」、 など、経営者として考えなくてはならない問題がたくさんあります。
経営者の皆さんにとってやっかいなのは、これらの作業や問題にとりかかると、「一番力を入れたいはずの売上アップなどの業務にかける時間や労力を割かれてしまう」ということ。
また、これらの問題を解決するために、「どうしたらいいのかわからない」「誰に聞いていいのかわからない」こともたくさんあります。
私たちひむか会計は、経営者の皆さんにとって⾯倒な作業や頭を悩ませる問題を解消するサービスを適正価格でご提供します。
また、必要なサービスを選んでいただけるよう、オプションサービスもご⽤意しています。
労務や登記などに関する専門的なご相談も、提携する社会保険労務士や司法書士と連携するので安心です。
「帳簿の記入をお願いしたい。」 「社長・社員の給与はどうすればいいの?」 「きちんと節税した決算をしたい」 などなど、何でもご相談ください。
オプションサービスの詳細はこちら個人事業主のお客様

ひむか会計では、お客様に「領収書の整理」、「経費の集計」並びに「⼝座連携」、「クレジットカード連携」を⾏っていただくだけで、適正な会計帳簿と税務申告書を作成いたします。
『税理⼠事務所って、なんとなく近寄りがたいなぁ…』『なんか⾯倒臭そうだなぁ…』、そんなことありません。
是⾮⼀度ご相談下さい。とにかく『ひむか会計に任せちょきない!』

オプションサービス
事業を行っていくためには、会計帳簿や税務申告書以外にも、税法に基づく多くの複雑な書類の作成が必要になります。当方ではそのような書類を、適法に、かつスピーディーに作成いたします。 詳しくは、サービス内容をご覧下さい。
オプションサービスの詳細はこちら
開業をお考えの方
いざ独立開業をしようと決めても、必要な届出を全て提出してありますか? ひむか会計では、個人で事業を開始される方を全力でサポートいたします。 事業開始時に必要な、税務関係の届出の提出や、揃えておくべき資料のご説明等、税務会計に関する煩わしい悩みを解決いたしますので、安心して事業の方に専念していただければと思います。

既に開業されている方
既に開業されている方も、日々の経理や確定申告は大丈夫ですか? 『いつも確定申告は期限ギリギリ』『そういえば、開業するときに税務署に届出とか出してなかった』なんて事はありませんか? 確定申告期限間近にバタバタと領収書を整理したり、必要な届出を出していなかったりする今の状態では、もしかしたら、税金を払い過ぎているかもしれませんよ。 ひむか会計では、必要な税務関係の届出の提出や、日々の領収書の整理・日計帳作成のお手伝いをさせていただくことで、確定申告を期限に余裕を持って提出させていただいています。ご相談お待ちしています。

法人成りをお考えの方
個人事業主の方が、法人成りをされると様々なメリットが発生します。例えば、社会的な信用が得やすくなったり、自分への給与を出すことが可能となるため、所得の分散がはかれたりなどです。一方で、法人を設立する手続のために一定の費用がかかったりする等のデメリットも存在します。ひむか会計では、こうした法人化におけるメリット・デメリットの検討から、法人成りに関する手続の対応までフルサポート致します。
法人化のメリット・デメリットについて
法人化のメリット
- 社会的信⽤を得やすい。
- ⾚字が出た場合は9年間(個⼈の⻘⾊申告の場合は3年間)損失の繰り越しを受けることができる。
- 役員として給与を払い出すことにより、所得の分散や給与所得控除を活⽤して税⾦を抑えることができる。
- ⼀般的に、経費として認められる範囲が個⼈事業よりも広い。
- 資本⾦1,000万円未満で会社を設⽴すれば、2年間消費税が免除される。
法人化のデメリット
- 設立の費用や税理士の費用がかかる。
- 赤字でも法人住民税の均等割がかかる。
- 接待交際費の一部が経費扱いにならない。
- 社会保険に加入する必要がある。
税理士法人武内総合会計・TTSマネジメント株式会社
〒880-0803 宮崎県宮崎市旭2丁目1-5 長友総研ビル2階
TEL:0985-41-8088
FAX:0985-77-5470